インクルーシブ

椎名林檎で大炎上したヘルプマークとは? どこでもらえる?何のため? 

ヘルプマークとは

障害児者に身近なヘルプマーク。改めてヘルプマークとはどういったものなのだろうか? 調べてみた。

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです

東京都 https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shougai//shougai_shisaku/helpmark.html

もともとは東京が発祥の地となっており、全国に普及していったようだ。

東京都のサイトでは

対象者

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方

ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら

 電車・バスの中で、席をお譲りください。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

 駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。

と記載があるが、このヘルプマークの存在をしっている人がどこまでいるのだろうか。

椎名林檎グッズ大炎上問題

 

椎名林檎がヘルプマークに酷似したグッズを販売し、大炎上したことが記憶にあるだろうか?

椎名林檎「ヘルプマーク」酷似デザイン騒動の背景…アーティストの社会性のなさも一因か

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313374

それほどまでに、認知・理解が進んでいないのが現状だ。

私自身、こども学校でこの存在に関して質問した際も、子ども達は全く知らなかった。まずは、学校での教育が必要ではないかと思う。

 

ヘルプマークの周知不足

 

 

また、ヘルプマークをつけていても、電車で席を譲ろうとする人がほとんどいないことに驚愕する。

私は京阪を良く子どもと利用するが、ヘルプマークをつけていても、それも子ども。誰も変わろうとしない。

私がようやく「この子足が悪いので席を譲ってくれませんか?」というと、ようやく変わってくれる。中には、変わろうとしない中年や大学生もいるぐらいだ。

京阪に関しては、乗車中ひとつもヘルプマークに関するアナウンスがないので、本社に問い合わせたことがあった。以下が京阪からの回答だ。

「他の告知などがあるため、曜日や回数などが決まっている」

広告などもあるから仕方ないとは思うのだが、、、。無言の時間があるわけだから、アナウンスすればいいとは個人的には感じる。

そこで、私は「席を譲らない人が多すぎる。こちらから声をかける努力はしているが、いつトラブルになるかわからない」と。そこで京阪と出した答えは「駅員とホームまで行き、乗車の際に駅員に声かけをしてもらう」という回答だった。

社会の理解が進んでいないのが問題で、やはり、まずは周知だ。駅のポスターには貼られているのだが、どれだけの人が見ているか、、、。一番は改めて、学校での教育の必要性を感じる。

また、もらえる場所は自治体の窓口で配布されており、手帳なども必要ではない。なので悪用する人はいないと信じたいが。