NPO法人サードプレイス NPO法人サードプレイス

脳性まひ児が健やかに過ごせる社会を目指す

SEARCH
メニュー
  • HOME
  • 私達について
    • 団体概要
    • 理事紹介
    • 関連団体
    • ご寄付一覧
    • 助成金一覧
    • お知らせ一覧
  • 活動内容
    • オンラインコミュニティ
    • オンラインセミナー・勉強会
    • 政策提言
    • ピアサポート
    • 大阪市居場所支援
  • サードプレイスブログ
    • 新着記事一覧
    • 就園・就学
    • インクルーシブ
    • 福祉制度
    • 保険・制度
    • 病気・疾患
    • 医療(再生医療)・リハビリ
    • PR
  • 入会案内
    • ご入会案内
    • 会員規約
  • お問い合わせ
  • ご寄付
  • ホーム
  • ブログ

ステムセル研究所合同イベント さい帯血による再生医療オンライン勉強会[FIN]

  • 2023.04.04
  • オンラインセミナー

【活動記録】第二回高知大・藤枝先生に聞く兄弟間臍帯血移植について

  • 2023.02.25
  • 活動報告

第二回 高知大・藤枝先生に聞く兄弟間臍帯血移植勉強会[FIN]

  • 2023.02.25
  • オンラインセミナー

【活動記録】支援学校・支援学級の先生に聞く、支援学校(支援級)入学に関しての勉強会

  • 2023.01.22
  • 活動報告

支援学校・支援学級の先生に聞く、支援学校(支援級)入学に関しての勉強会[FIN]

  • 2023.01.21
  • オンラインセミナー

11月5日(土)先輩かーちゃんに聞く、支援級の就学の進め方[FIN]

  • 2022.10.18
  • オンラインセミナー

10月2日(日)「臍帯血輸血治療」について[FIN]

  • 2022.09.06
  • オンラインセミナー

9月24日(土) 親子入院ってどういったもの??~父親の子育て編~[FIN]

  • 2022.09.02
  • オンラインセミナー

7月16日(土) 第2回 裁判Night開催

  • 2022.06.28
  • オンラインセミナー

エクソソーム きょうだい臍帯血

  • 2022.06.04
  • オンラインセミナー
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »

新着記事一覧

  1. 放課後デイサービスをさがしている方必見!気にするべき12のポイント(後編)

  2. 放課後デイサービスをさがしている方必見!気にするべき12のポイント(中編)

  3. 放課後デイサービスをさがしている方必見!気にするべき12のポイント(前編)

  4. ボバースでボトックス注射。その効果とは

  5. 【会員ルポ】「かわいそうに・・・・・・」祖母からの一言。家族への障害告知

勉強会・交流会情報

  1. 配慮が必要なこどもの『就学に関する勉強会』[FIN]

  2. 運営部の紹介動画をアップいたしました。

  3. 5月19日 大阪市・天満橋で開催される はぐくみマルシェにサードプレイスが出展します!

そして、また告知がおいつてない、、、。

昨年度からスタートしたインクルーシブな居場所支援ぱぶすぺ。再始動です!

デイサービスネストにて開催いたします!

毎週月曜

14時~15時半 乳幼児と保護者
15時半~18時 通常のぱぶすぺ
になっております。

よろしくお願いいたします!
本日はインクルーシブ科学イベント開催いたしました!

テーマは濾過という難しそうな課題ですが、

泥水がきれいになっていく過程に対してはみんな興味津々!

実際にろ過装置を砂利などを使って作ってみました!

実際にサイエンス教室をしてる先生に加え、支援学校の元校長先生もサポートにつくので、かなり充実した支援内容になってます!かつ、兄弟の方も参加可能です!

次回は9月27日になります!次回のテーマは塩アート、塩と色水を使って、描いていきます。

9月13日も親子療育の日になっており、またまた人気があったスライム制作をいたします!私、中西もだいぶうまくなりました笑
またまたネストの告知になるのですが、、。すみません、、。(ネストインスタがPCから使えず、、、)。

来週26日(火)14時~17時、ボバースや神戸市のにこにこハウスなどでご勤務されていらっしゃった、森ノ宮医療大学助教の作業療法士の勝原先生がネストに来てくださいます!
(森ノ宮医療大学様HPよりお借りさせていただきました)

作業療法士の先生を務められる、“認定作業療法士”の先生になられます。

この機会にぜひ、ご体験ください!
相談のみも可能ですが、できましたら、ネストご利用をご検討ください!
(利用者の方もいらっしゃいますので、利用者のお子様ご優先になりますので、ご了承ください)

#大阪市 
#中央区
#放課後等デイサービス 
#作業療法士 
#ボバース 
#森ノ宮医療大学 
#にこにこハウス 
#児童発達支援
ネストでは今後、理科の体験が少ないお子さん向けにインクルーシブ科学の提供を行っていく予定です。

発達の土台となる五感を養う感覚統合をベースに、実験を通し、お子様の発達を促す取り組みを行います。

STEMA教育を推進するアトリエnullさんのご協力をいただき、本格的な科学実験を行います。
※STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・教養)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた造語であり、教育概念です。
分野を横断する体験を通して、問題解決能力や創造力など、これからを生きるために大切な非認知能力を養います。

小中学生はもちろん、幼児のお子様でも楽しめる内容となっておりますので、ご参加ご希望の方はQRコードから読み込んでいただくか、こちらのDMまでご連絡ください。※23日の申し込みができないようなので、23日はこちらにDMいただければと存じます。
ご兄弟の参加も可能です。

参加費は無料ですが、ネストご利用児様優先となってますことをご了承ください。ネストでは心理士、教員が中心となり、学習支援にも力を入れておりますので、これを機にご利用をご検討いただければと存じます。

#大阪市 
#中央区 
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#科学
#インクルーシブ
#感覚統合 
#steam教育
昨年度から開催しているインクルーシブな居場所支援「ぱぷすぺ」の乳幼児とその保護者の方を対象にした「ぱぷすぺ2」を8月25日より、ネストにて開催いたします!

毎週月曜14時〜15時半になります。

15時半〜18時は通常の「ぱぷすぺ」を開催いたします。

もう疲弊気味で新しい名称を考える余裕もなく、、、

オンライン療育は「ネスト➕(プラス)」やし、、、

#居場所
#大阪市
#インクルーシブ
さらに読み込む Instagram でフォロー

MENU

  • トップページ
  • 団体概要
  • 関連団体一覧
  • ご寄付一覧
  • 助成金一覧

NPO法人サードプレイス NPO法人サードプレイス

脳性まひ児が健やかに過ごせる社会を目指す

  • Instagram
  • YouTube
  • Contact
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2022-2024 NPO法人サードプレイス

  • HOME
  • 私達について
    • 団体概要
    • 理事紹介
    • 関連団体
    • ご寄付一覧
    • 助成金一覧
    • お知らせ一覧
  • 活動内容
    • オンラインコミュニティ
    • オンラインセミナー・勉強会
    • 政策提言
    • ピアサポート
    • 大阪市居場所支援
  • サードプレイスブログ
    • 新着記事一覧
    • 就園・就学
    • インクルーシブ
    • 福祉制度
    • 保険・制度
    • 病気・疾患
    • 医療(再生医療)・リハビリ
    • PR
  • 入会案内
    • ご入会案内
    • 会員規約
  • お問い合わせ
  • ご寄付

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE